top of page
so5_edited.png

お山で藍染

〜藍の葉っぱでいろんなたのしみ〜

080513.JPG

山北で育ったタデ藍を使ったり、藍染の本場 徳島県で作られる藍の葉を発酵させた”すくも”を使った本格的な藍染を楽しんでいただけます。綿、麻、絹、毛糸などの自然素材で、シミがついたり飽きてしまったりした衣類や小物などがありましたら、藍染でリメイクしてみませんか。オリジナルで絞り模様を入れて、世界に一つの藍染が出来上がります!

また、藍の葉っぱは抗酸化作用が大変高く栄養価もたっぷりのスーパーフード!「食べられるくらい安全なもので染める」という古来日本人の暮らしは本当に豊かですね。蓼藍の葉の収穫期(夏)には、布を干して乾かす間に、藍の葉っぱ入りご飯やおやつも楽しんでいただく企画もあります。さらに、この地域で収穫された梅で作られた梅ゼリーも♪

自然豊かな山の上の旧共和小学校校舎の、外ステージを使っての体験イベント。
ゆったりとした時間を過ごしていただけたらと思います。

(新型感染ウイルの感染防止対策として、マスクの着用、使用前後の消毒などご協力をお願いいたします。)

詳細

 雨天決行、荒天中止(その際にはご連絡いたします)

【開催日】毎年、4月から11月の間に数回開催

【開催時間】10:00~14:00

【場所】共和のもりセンター(旧共和小学校)

【参加費】一般 3,000円〜5,000円(藍の原料代として) ※乳幼児無料 

*布持参の方は、この参加費の中で1キロまで染めていただけます

 1キロ以上は当日の人数や藍の状態によってご相談させてください。

*布を購入いただくことも可能です。

 シルクスカーフ 1,000円 綿のバンダナ 500円 手ぬぐい 300円など

【定員】先着10名ほど ※先着順ですのでお早めに!

【スケジュール】

 10:00〜10:30 集合・オリエンテーション

 10:30〜11:00  模様を入れる方は絞りを行う

 11:00〜13:00  染色、色落ちを止める処理、干す

 13:00〜14:00  軽食、おやつ+乾くまでのお楽しみ企画♪

【持ち物/服装】汚れても良い服装でお越しください。

 ・エプロン、お持ちの方はビニール手袋

   手袋はこちらでもご用意いたします。

 ・染めたい布

   綿、麻、シルク、ウールなどの天然繊維が良く染まりますが、
    多少化繊が入っていても、それなりに染まります。

 

主催:NPO法人共和のもり生涯学習の里   

080509.JPG
072608.jpg
NPO藍染体験チラシ.jpg

お申し込み・お問い合わせ

体験についてのご相談やお申し込みは、お問い合わせからメールにて
または、共和のもりセンターまでお電話、ファックスにて
以下の内容をご連絡下さい。
代表者のお名前・連絡先・参加希望日・参加人数

☎︎ 0465-20-3759 Fax 0465-75-1232

bottom of page